ELFYについて

広告

ELFYはYouTubeを視聴するときにちょっとした便利機能を提供します。使い方はこちら。

広告

制限等

  • YouTubeの動画再生支援ツールです。ご使用は自己責任でご利用願います。ELFYを使用したことに起因する損害、または使用できなかったことによる損害に一切の保証はされません。
  • 個人の非営利利用には、基本機能はすべて無料で使用できます。
  • 営利目的、または業務としてELFYを使用されるときには、事前に制作者にご相談ください。ただし、学生のアルバイトとしての家庭教師などで利用する場合などは黙認します。
  • 動画の設定を変更しても、通常はセッションを閉じたときに初期化されて、次回にアクセスしたときには最初の状態に戻っています。これは、Cookie等を嫌う方もいるのでELFYが使用する設定はセッションの間だけ使用し、セッション終了後にユーザーのパソコンに残さないように本ツールを制作したからです。
  • 動画の設定を含んだリンクには2種類の対応をしています。
    • 動画IDと再生時間の範囲情報がURLに含まれていれば、取得してELFYに自動で反映します。
    • 英語教材などに付属でつけているPro版などで視聴する際は、上記の情報以外にも字幕やミュートなどの設定情報を取り込めるようになっています。登録サイトからのリンクも一部で取り込める情報を拡張しています。
  • 登録サイトはこちらのページに一覧を示しています。
    ELFYユーザーのFaceBookグループを用意しましたので、よろしければご利用ください。
  • Webブラウザに依存する機能があります。Chromeでの使用を前提とし、他のブラウザには対応できない機能があります。Edgeで使用するのはほぼ大丈夫だと思いますが、FireFoxでは[Blur CC]の機能が2021年1月時点で動作しないのが確認されています。
  • 基本的にパソコンでの使用(Chromeブラウザ)を前提条件として作成しました。スマートフォンでは画面が小さいこと、使えない機能がいくつかあるなどの問題があります。
    • 音声周りの制御は、スマートフォンでは音量のボタンやマナーモードの設定などがELFYの音量設定やミュート設定より優先されて、ELFYの制御の通りにはなりません。必要によって、スマートフォンのボタンなどをご使用ください。
    • ボカシ機能(Blur CC)も確認した範囲のスマートフォンのブラウザでは動作しませんでした。将来、ブラウザ側がこの機能に対応したバージョンアップをすると、使用できるようになるかもしれません。
  • 近日中に起こる可能性は低いと考えていますが、将来YouTube API、YouTube等の仕様が変更されると、動作しなくなる可能性があります。
  • 通信速度などの影響で正常に動作しない場合があります。
  • 今後の計画ですが、使い勝手に関する拡張機能は主としてELFYを応援してくれるサポーター会員向けに限定して公開したいと思っています。考えている機能には以下のようなものがあります。(2022/02/09時点では時期等の詳細は未定)
    • 字幕などの設定を含めてブックマークに保存できるようにする(制作者の個人向けには既にある機能)
    • ブラウザに字幕の有無などの好みの設定を保存する(アイディアはあるが未コーディング)
    • 会員の作成したリンクを識別して外部未登録サイトからのリンクもパラメータの自動取り込みができるようにする(アイディアはあるが、勉強することが多く、時間がかかりそうです)
    • スマホアプリにしてみたい。(時間だけでなく多少の費用もかかりそうですので躊躇しています)

ELFYはどうやって動いてるの?

 YouTube APIというものが公開されていて、YouTubeを一般のウェブサイトなどに埋め込んで再生、制御ができるように、利用規約の範囲内で使えるようにされています。もちろんYouTube動画をアップロードした権利者の初期設定が優先されることが多いので、APIから全部をコントロールできるわけではありませんし、YouTubeのサイトでできる全ての機能をサポートしている訳ではありませんので、できないことも多少ありますが、YouTubeの再生時にかなり多くの操作が可能になります。

 ELFY本体の動作は、一般のウェブサイトでよく使われているJavaScriptという言語で記述されていて、YouTube APIを介してYouTubeの再生・制御をしています。実際に機能を実現しているのはYouTube側やWebブラウザなので、ブラウザがサポートしていない機能は動かないというブラウザ依存が起きてしまいます。しかし、パソコンからモダンブラウザを使う場合はほとんど問題はないと思います。タブレットやスマートフォンでは画面サイズが狭くて多少使いにくくなることと、音声関係ではスマートフォンの音量ボタンやマナーモードの設定などが、ELFYのボリューム設定より優先されたり、ミュートを解除してもマナーモードの設定で音声が聞こえないなどのことは起こることがあります。

 基本的には非商用目的ですし、各自の環境や通信の速度の問題で起こる不調などを考慮してさまざまな状況でもエラーを起こしにくくなるように想定したプログラムにするよりは、簡易性や即応性などを優先し、調子が悪いときにはユーザー側で再読み込みやリセット動作などで対応してもらうことで対応願うような、早く機能追加をして使ってもらうことを優先して作らせてもらいました。

 ELFYは製作者が元々英語の先生からディクテーション課題で与えられたのが数十分の長いYouTube動画の一部(1~2分)だったので、それを毎回マウス操作で頭出ししたり、聞き直したいところをマウス操作で探すのが面倒くさくなって、開発したのが始まりです。使ってるうちに機能を追加して今のようになりました。基本的にYouTubeのオンラインプレイヤーですので、英語学習以外にもいろいろと利用できると思います。

 その後、Ascott Academyで会員の生徒さんたちに一部の機能を使って頂いたりしながら英語学習に役立つように開発を進めてきました。今では、Ascott Academyの学習サイトにはELFYの機能の一部を移植されて、教材開発用の支援ツールも提供しました。このように、学習サイトでの利用などに関してご相談がありましたら、お気軽にご連絡ください。

ELFYはなんの略?

 正直言って、こじつけで作った略称です。YouTubeで英語のディクテーションをしてるときに作ったので、

English Listening-tool For YouTube

でELFYにしたのですが、それならTが入ってないのが不自然だという批判は甘んじて受けます。最初は聴き取りのことだけに関心が向いていたのですが、映像側にも機能を足しましたので、今ではListeningという単語よりもLearningの方がふさわしいのかもしれません。なにか短い名前を付けたかったので深く考えずにこうなりました。もう一つの候補名が

U(You)Tube Player For Intensive English Listening & Dictation

でUPFIELD(高磁場)だったので、そんなに長いの(どっちも2シラブルだけど)よりはマシだということで妥協してこれになりました。GoogleでELFYと検索して出てくる画像を見て、今では少し後悔しています。

広告