はちみつ自体が健康食品
昔からハチミツは多くの国で健康食品として、そして民間療法でも利用されてきました。ニュージーランドやオーストラリアでは医療用ハチミツが普及しています。日本でも日本薬局方 ハチミツとして栄養剤、皮膚保護剤としての効果があるものとして販売されているものがあります。また、イギリスのオックスフォード大の研究結果によると風邪やインフルエンザに似た症状の緩和には効果的で、通常の市販薬よりも良い代替品になる可能性もあるとされています。CNNの記事はこちらになります。
日本では一般的にマヌカハニーを医療用の効果を期待して病院で利用とすることはありません。世間的にはオーガニックな健康食品として受け入れられていると思いますが、通常のハチミツでも健康食品として優秀ですので、それ以上に強い抗菌作用があるマヌカハニーなら充分に健康食品としての価値があり、スーパーフードと呼ばれることがあるのも納得できます。
マヌカハニーには独特の香りや味わいがある
マヌカハニーは独特の香りと味があります。ハーブのような匂いという人もいますし、薬のような匂いと感じる人もいます。また、通常のハチミツよりも粘度が高く、固めの印象があり、味もやや苦味があると感じる人もいます。そのような独特の味わいが通好みではありますが、やはり健康食品とはいえ食べ物は好みが合うか合わないかは重要です。
味や香りが心配な方は、いきなりハイグレードなマヌカハニーではなく、グレードが低めのものを一度お試しください。グレードが高くなるほど一般的に独特の香りが強くなってきますが、味や香りの傾向だけでしたら、比較的低いグレードのマヌカハニーでも分かると思います。
KOTAHIはUMF10+から扱っていますが、最初に味や風味を試してみるのでしたら、UMF5+程度の安価なものでも充分です。しかし、通常のハチミツにはないメチルグリオキサール(MGO)の効果による抗菌作用など、マヌカハニーの特別な成分に期待している方は最低でもUMF10+をお選びください。
毎日の健康のために
毎日スプーン一杯程度で健康のためにマヌカハニーを試したいという方には、UMF10+以上ならどの製品でもお勧めできます。お求めやすいところでUMF10+, UMF15+ぐらいが日々の健康維持を考えている皆様にお勧めです。このグレードのマヌカハニーでしたら、料理などに合わせてみるのも良いと思います。マヌカハニーに限らず、昔から「寝る前にスプーン1杯のハチミツ」は効果的な健康法だと言われてきてましたので、いつ食べるのがご自身に向いているかなども考えて習慣化できると良いと思います。
健康への意識が高い方へ
マヌカハニーの香りなどに抵抗がなく、マヌカハニーを楽しめる方には、もっとマヌカハニーの特別さを感じられるUMF18+やUMF20+をお勧めします。このグレードでしたら充分に高級品と呼べますし、体調不良の時や病気からの回復時など、栄養がよく体にいいものを摂りたいときに、マヌカハニーは最高のサポートが出来ます。
最高級品として
UMF22+はKOTAHIの最高級品です。もちろん全ての目的に対してUMF22+なら満足できると自信をもってお勧めできます。このグレードになると生産量が少ないので、毎年安定して供給できるのはKOTAHIの強みです。あなたが、常に最高のものをお求めでしたら、是非UMF22+をお選びください。
Gibbs社のKOTAHIマヌカハニーは、大手のメーカーとは違って家族経営のお互いに顔が見える人たちの作っているオーガニックな製品です。生産者とのつながりも感じることができるのも、KOTAHIを選ぶもう一つの価値かもしれません。