- 2022/03/29
- 2022/12/03
マヌカハニーの抗菌力を活かす
健康食品やスーパーフードとしてのマヌカハニーと普通のハチミツの大きな違いは抗菌力です。現在ではその抗菌成分がメチルグリオキサールと知られていますが、どのような物質で、どのように使うのが良いか考えてみましょう。 普通のハチミツの抗菌力は? 普通のハチミ […]
健康食品やスーパーフードとしてのマヌカハニーと普通のハチミツの大きな違いは抗菌力です。現在ではその抗菌成分がメチルグリオキサールと知られていますが、どのような物質で、どのように使うのが良いか考えてみましょう。 普通のハチミツの抗菌力は? 普通のハチミ […]
マヌカハニーはマヌカの花の蜜だけからできているのでしょうか?ここではマヌカハニーだけではなく一般的にハチミツを特定の花だけの蜜でつくる方法、複数の花の蜜が混ざる場合、マヌカハニーに特有の問題についてお話させて頂きます。 ハチミツ貯蔵専用の区画があるか […]
自然の状態ではどうだろう? 野生の蜜蜂の巣ももちろん六角形の小部屋に区切られた構造なのですが、そこには女王蜂が産卵し、孵化したミツバチが育つ部分もあれば、ハチミツを蓄えているところもあります。 巣がだんだんと増築されていくのに合わせ、また蓄えられたハ […]
計算が合わない あなたはイタリアで消費されるオリーブオイルの量と輸出されるオリーブオイルの量を合計すると、生産量よりもずっと多いという話を聞いたことがありますでしょうか?個々の製品を指してどれが本物でどれが偽物だと指摘するのは簡単ではありませんが、ど […]
はちみつ自体が健康食品 昔からハチミツは多くの国で健康食品として、そして民間療法でも利用されてきました。ニュージーランドやオーストラリアでは医療用ハチミツが普及しています。日本でも日本薬局方 ハチミツとして栄養剤、皮膚保護剤としての効果があるものと […]
マヌカハニーの定義とは?モノフローラルとマルチフローラル ニュージーランドの第一次産業省が科学的な定義方法を研究し、規格を定めています。化学的な成分検査とDNA検査を行い、基準値を満たすことが必要です。マヌカに由来する特有の成分とマヌカ由来のDNAを […]
今回は巣箱の中のハチミツを取り出す作業の紹介です。Gibbs社の作業を撮影したYouTube動画を御覧ください。このようにして取り出された蜂蜜はドラム缶で保管されます。作業中の機械の音が大きいので再生時にはご注意ください。 この段階ではまだ熟成が不充 […]
南半球なので季節は逆 マヌカの木に花が咲くのは、ニュージーランドの初夏の季節。日本だと年末の冬場ですが、南半球のニュージーランドでは美しい季節です。マヌカハニーの生産者たちは、マヌカの花が咲くのに合わせてミツバチと一緒に移動をしながら蜜を集めて回りま […]
ミツバチはいなかった? ニュージーランドには元々野生のミツバチはいませんでした。だから、昔はマヌカの木があってマヌカの花が咲いてても、マヌカハニーは存在しなかった訳です。ポリネシア人の一派である先住民のマオリ族の間ではマヌカの木は『復活の木』『癒しの […]